紺紙金泥とは

「紺紙金泥」は「こんしきんでい」とか「こんしこんでい」と読み、紺色の紙に金色の墨で写経したもののことです。

見た目が格好良く、高級そうにみえます。

もともと、金色の墨は純金を材料にしていたので、実際高級でした。
平清盛の写経や、円覚寺に奉納された津軽の殿様の写経などが紺紙金泥です。

ですが、現在は本当の金(本金・ほんきん)ではなく「模造金・もぞうきん」なのでお手軽にできるようになりました。

紺紙金泥の写経をするために準備する物

紺色の写経用紙と金色の墨が必要です。

値段もピンキリなので、ここではお手頃な値段の物を紹介します。

紺色の写経用紙4枚と呉竹の金色の墨が入った筆ペンのセット

メリット:筆ペンと用紙がセットなので買い物が一回で終わる。

デメリット:用紙が4枚しかない。


呉竹「写経用紙 紺10枚入り」

メリット:10枚セットで他の用紙より値段が安い。

デメリット:金の筆記用具も別に準備が必要。


スギウラ 写経用紙 鳥の子藍紙

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【代引き・同梱不可】 写経用紙 鳥の子 藍紙・AK22
価格:1864円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)


金色墨汁「金のきらめき」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パール書道液 金のきらめき 60ml 呉竹
価格:1177円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)


写経用金錠


紺紙金泥の書き方

材料を仕入れてから書き方を追記します。

しばらくお待ちください。